出前保健室– tag –
-
岡山県真庭市SDGsミーティングにてファシリテーターを担当させていただきました
みなさまお元気ですか?代表の高橋です。ご報告が遅くなりましたが、2022年4月より、拠点を岡山県に移し、出前保健室の活動をしております。心の健康教育からの地方創生を目標に、新たな挑戦をたくさんスタートさせているのですが、今回は私の移住先... -
【京都で出前保健室】2年連続!城陽市役所様からのご依頼でストレスコーピング講座を開催しました
城陽市役所商工観光課・働く女性の家さまにご依頼をいただきましてストレスコーピング講座を開催させていただきました。ご家庭のこと、就職のこと、お子さまのことなど、さまざまな悩みを持たれている方にも「ちょっとした工夫」で毎日のストレス対処が自... -
自分を愛するらしさダイアリーで10代の自殺者数を減らしたい!
不登校,自己肯定感,ストレス,HSP,イライラ,メンタルヘルス,発達障害,学校保健,出前保健室,メンタルヘルス,職場のメンタルヘルス,学校保健委員会,10代の自殺対策,発達障害グレーゾーン -
大阪梅田にあるONtheUMEDAにて「教育アイデアソン」を開催しました
こちらは満員御礼にて終了させていただきました。ありがとうございました。 https://onthe.osaka/column/event/7019?fbclid=IwAR1wqXGGgdNw2bviG1HY61VelaEqqoAir_PVfN0b4LQ2ctEBOH68XclnL24 私は2013年に保健室の先生になってから6年間、学校から見えた... -
3年連続!京都女子大学様より出前保健室をご依頼していただきました
12月に京都女子大学へ講演にお伺いしました。こちらの大学でお話しさせていただくのは、今年で3年目になります。子どもの心に関わる仕事をしたいという学生さんが多く、メモをたくさんとったり、話し合いにも積極的に参加されていました。今回は質問時... -
滋賀県草津市立玉川小学校の学校保健委員会で講演をさせていただきました
滋賀県草津市にある玉川小学校さまからご依頼いただきました。じっくりと子どもたちを取り巻く健康課題や、学校の状況をお伺いした上で 講演の目的を設定していきました。 自分の気持ちを認識し、伝えられる子どもを増やしたい。 関わる大人が子どもとの心... -
全国で人気の教育サイト「ソクラテスのたまご」にコラムが掲載されました
教育情報サイト「ソクラテスのたまご」にコラムが掲載されました この度、取材をいただきまして、子育てに関するお悩みへの対処法を紹介させていただきました。 どうぞご覧ください。 https://soctama.jp/column/70808 -
大阪駅すぐのコワーキング施設ONtheUMEDAで絵本の朗読会を開催
不登校,自己肯定感,ストレス,HSP,イライラ,教育相談,教員のメンタルヘルス,発達障害,学校保健,出前保健室,メンタルヘルス,職場のメンタルヘルス,学校保健委員会,10代の自殺 -
代表の高橋がゼミを担当している「星槎国際高等学校」に掲載
不登校,自己肯定感,ストレス,HSP,イライラ,ストレス,出前保健室,メンタルヘルス,職場のメンタルヘルス,学校保健委員会,10代の自殺対策 -
amazon新着絵本ランキング1位をいただきました!
不登校,自己肯定感,ストレス,HSP,イライラ,ストレス,出前保健室,メンタルヘルス,職場のメンタルヘルス,学校保健委員会,10代の自殺対策